東京都練馬区の社会保険労務士事務所。人事就業管理から労災の特別加入はお任せください。
社会保険労務士 吉田事務所|東京都練馬区の社会保険労務士事務所。人事就業管理から労災の特別加入はお任せください。
受付時間:9時~17時30分 定休日:土日祝・年末年始
東京都練馬区の社会保険労務士事務所。人事就業管理から労災の特別加入はお任せください。
受付時間:9時~17時30分 定休日:土日祝・年末年始
2017年03月23日
厚生労働省は、平成32年1月から全国のハローワークにおけるマッチングシステムを刷新する。 求人企業・求職者ともに、原則としてハローワークへの出向くことなく、 オンラインで登録・申込みできるようにするほか、検索機能をアップ …
2017年03月15日
厚生労働省は、解雇無効時における金銭救済制度の「基本的枠組み」(案)を明らかにした。 裁判によって解雇無効と判断された際に、労働者が申立てをし、 使用者の金銭支払いと伴に労働契約を終了させる仕組みを想定している。 解雇さ …
2017年03月09日
厚生労働省は平成29年度、企業に対するハラスメント対策支援事業を新たにスタートさせる予定である。 妊娠・出産などに関するマタニティハラスメントやセクシュアルハラスメントが 後を絶たないため、個別企業を対象とした防止対策に …
2017年03月02日
平成28年の臨時国会で議員立法により成立した建設工事従事者安全・健康確保法が 来月の3月16日に施行される。 建設業で重大な労働災害の発生が後を絶たないとして、 建設工事従事者の安全と健康の確保に関する基本理念を定め、 …
2017年02月22日
厚生労働省は、違法な長時間労働や過労死などが複数の事業場で認められた企業に対する指導と 企業名公表の方法・手順を明らかにした。 対象となった企業に対しては、本社を管轄する労働基準監督署長が経営幹部を呼び出して 全社的な早 …
2017年02月20日
厚生労働省は、企業の自主的な取組みでは限界があるとして、 労働基準法の改正により時間外労働の上限規制を強化すべきであるなどとする 「論点整理」を明らかにした。 1日や1週といった短い期間を単位として上限を設定すると、 業 …
2017年02月09日
厚生労働省は平成29年度、働き方改革や生産性向上、少子化対策に的確に対応するため、 本省組織を大幅改編する予定である。 現行の雇用均等・児童家庭局や職業能力開発局を廃止し、 非正規労働者の処遇改善などを担当する「雇用環境 …
2017年02月01日
厚生労働省は、今年3月までに「転勤に関する雇用管理のポイント」(仮称)を作成する方針である。 企業の経営判断にも配慮しつつ、労働者本人の意に反した転勤命令をできるだけ抑制する狙い。 これによって、仕事と家庭生活の両立を促 …
2017年01月25日
労働政策審議会の下に労働政策基本部会(仮称)を新設へ――厚生労働省は、 労働政策の決定プロセスを大幅に変更する方針を明らかにした。 公労使同数の三者構成に捉われない有識者委員で構成する同基本部会を設け、 働き方改革や就業 …
2017年01月19日
昨年10月に施行された改正若者雇用促進法では、 固定残業制を採っている事業主に募集・採用に際し、固定残業代を含む給与とした場合、 固定残業代に関する労働時間数、金額等を明示することを義務化された。 これは、固定残業制をう …
お気軽にお問い合わせください
受付時間:9時~17時30分 定休日:土日祝・年末年始
03-3948-7888
受付時間:9時~17時30分
定休日:土日祝・年末年始
〒176-0001
東京都練馬区練馬2丁目18−3
03-3948-7888
東京都練馬区の社会保険労務士「吉田事務所」です。
労務監査を元にした人事労務のコンサルティング、社会保険厚生年金・労災や雇用保険の労働保険手続きはもちろん給与計算業務や助成金の診断・申請を行っています。また労働保険事務組合として「近代労務管理協会」「近代建設業自営業者組合」を運営しており、中小企業経営者や一人親方の労災特別加入も取り扱っております。企業の人事労務管理の健全化により安定した経営を支援しております。ご相談は東京都練馬区の社会保険労務士「吉田事務所」までお気軽にご相談ください。
![]() |
当事務所はSRPⅡ認証を受けています |
---|---|
![]() |
当事務所はPマークを取得しています |
当サイトはSSLで保護されています |